2025年8月8日(金)、永山祐子の初の自叙伝『建築というきっかけ』が集英社より発売されます。

「諦めなかったことだけが実現する」。
世界が注目する建築家が初めて明かす、その半生と仕事術! タブーを打ち破り、課題を乗り越え、「波」をつかむ極意とは――。
万博パビリオン、東急歌舞伎町タワーなど次々と話題の設計・デザインを手がけ、今、もっとも世界的に注目されている建築家による初の新書。 自身の半生を辿るとともに、手がけた作品やプロジェクトにまつわる知られざるエピソードをドキュメンタリー的に綴る。
独自のダイナミックな建築論、過去から現在、そして未来をつなげる都市論であると同時に、タブーを打ち破りながらプロフェッショナルであり続けるための仕事論としても役に立つ。 著者をよく知る研究者や企業人が横顔を語る貴重なコラムも収録。
書籍のご予約はこちら
建築というきっかけ (集英社新書)
刊行記念イベントも企画が進んでいます。 詳細は追ってご案内します。どうぞお楽しみに。
■書籍情報
『建築というきっかけ』
・出版社 : 集英社 (2025/8/8)
・発売日 : 2025/8/8
・言語 : 日本語
・新書 : 232ページ
・ISBN-10 : 4087213765
・ISBN-13 : 978-4087213768
【目次】
はじめに
第一章 物語をつくる
[コラムI:永山國昭]
第二章 建築の道を進む
[コラムII:杉浦久子]
第三章 来た波をつかむ
[コラムIII:丸 恭子]
第四章 課題を乗り越える
[コラムIV:荻野いづみ]
第五章 建築を信じる
[コラムV:宮地 純]
第六章 未来を思い描く
[コラムVI:田中 仁]
おわりに
■著者略歴
建築家。
1975年、東京生まれ。1989年、昭和女子大学生活美学科卒業。
青木淳建築計画事務所を経て「永山祐子建築設計」設立。
主な作品に〈ルイ・ヴィトン大丸京都店〉〈豊島横尾館〉〈JINS PARK前橋〉〈ドバイ国際博覧会 日本館〉〈東急歌舞伎町タワー〉〈大阪・関西万博〉のパビリオンなど。
日本建築家協会JIA新人賞、WAF2022優秀賞ほか受賞歴多数。